ベッドカバーのアップリケは外側からやってみます
ティーリーフのベッドカバーのアップリケをしています。
本当なら中心からするのでしょうが、手が届く外側からやっています。
真ん中をアップリケしようとすると布を大きく動かさなければならず、しつけ糸が引っかかってとれたりするのが嫌なので外側をやっています。
しかもカーブが多い一番外側ではなく大きい葉っぱをやっています。
ほかの作業がいまひとつ気乗りしないときに、大きい葉っぱはやりやすいです。
しかし、葉っぱのとんがりが細すぎます。
折り込んだ縫い代がうまく収まりません。デアゴスティーニのこれまでの課題にはこんなに細いとんがりはなかったです。やり方がわかるまで保留にします。
先端を除いてアップリケを進めています。
土台布のはぐ位置や、モチーフ布のはぐ位置が多分失敗しています。
もっと内側ではぐようにするのが多分正解ですが、布がもったいなくてぎりぎりまで使ってしまいました。
モチーフの配置にも失敗し、一番外側の葉っぱが入りませんでした。
多分、これはカットします。
ティーリーフのレイのねじねじの部分もカーブが小さくてアップリケが大変そうです。
あとでやります。
ティーリーフの茎もこぶのようになっていてむずかしいですが、一応これはやります。
カットを多分間違ったところがあるような気がします。アップリケをそのまましてしまいましたが、後で型紙を見てやり直すかもしれません。でもそのままかもしれません。
教室に習いに行っていたらこんなやり方をしていたら多分、先生は「あらあら!」って言うと思います。
|
続きは以下の記事で